図書館員ピロコの日々

本が好き!だけではすまない毎日

蔵書点検だ〜📚

蔵書点検日が来た。年に一度の図書館の棚卸しだ

今年は地下書庫の担当になった。

嫌だなぁ脚立使うし、重い本ばかりだし、

ホコリもすごいし…ブツブツ

 

割り当たったのは雑誌エリアだった。

やった〜!軽いぞ‼︎と思ったけど

背のない雑誌は自立しないし

バーコードを読み飛ばさないようにするのに

雑誌をずらすのって指がつりそう。

 

知らない雑誌が多いなぁ。

 

雑誌黄金期(1980年前後?)に出た

マニアックな分野の雑誌は数年分で

読み込みが終わる。短命だったのね。

 

歌舞伎雑誌「演劇界」は1948年から

休刊した2022年まで保存していた。

紙質やサイズが変わり、値段も100倍に!

(創刊は1943年。復刊号から保存)

裏表紙の広告で時代の移り変わりがわかって興味深い。

図書館ができる以前に発売されたものは寄贈本だった。

 

戦後すぐから歌舞伎雑誌をもれなく集めるなんて

寄贈してくれたのはお金持ちか歌舞伎関係者?

激動の時代の中で守られここにいる雑誌たち…ロマンだわ

想いを馳せながらバーコードを読み、

最終号を読んだ時は感無量。

長い間ありがとう!さようなら演劇界😭

読んだことないけど。

 

全く陽を感じないモグラな1日だった。

集中できない読書📕

借りた本を読んでたら鉛筆で書き込みがあった。

丸やらカッコやらアンダーライン。結構な範囲だ。

鉛筆片手に読んでいたのだろうか…

返してしまう本に印を付ける意味がないでしょう😭

こんなの貸さないでほしい。

 

返却時のスタッフのチェックが甘かったのね。

(私だったりして…)

 

私が書いたと疑われるのが嫌なので

消しゴム片手に読む。

ゴシゴシしつつ読む。

消しカスが出るので机に置いて読むしかない。

 

もお〜!

心折れる折り紙

壁面飾りの展示替えの当番が回って来た。

児童コーナーのエレベーター横 ここは広いし

目立つので大作を作らないと。

 

テーマは「ワクワク!春が来たよ」

なぜかこの場所は折り紙で壁面を飾るという

不文律がある。

フリー素材をプリントアウトして貼る というのは

許されない。 

 

もう1人の担当のキューちゃんと

折り紙の本からなるべく簡単そうな

動物を選んで試し折りをする。

半分に折って、裏返して…三角に折り筋を付けて…

「あれ?」「どうして⑤から突然⑥の形になる?」

「その間を図にしてくれ!」文句が止まらない。

簡単な「作り方」は実は難しい事を痛感。

 

「とにかく1匹作れれば、後は同じものを量産だし

身体に折り方を叩き込むのよ!」

「手を動かせ!」

ど根性おりがみだ。

 

出来たけど私の折った動物はモブキャラだな😸

一瞬の撮影

館内を巡回していると掲示物や

本を読む我が子を悪気なく、

素早くスマホで撮っている人が割といる。

止める暇もない。

図書館内は撮影禁止という事になっているが

これって時代に合っているのか?

皆息をするように撮っている。

 

昔 カメラだけしかない時代は

カメラケースから出す 構える などと

「撮影ご遠慮下さい。」と言える間があっただろうけど

カシャ!で振り向いた時にはすでに終わってる。

 

絶対に館内撮影出来ないわけではない。

この自治体では撮影許可証を取得してもらって

(目的などを記入し、FAXで中央館に送り、OKをもらう

当日発行は無理でしょうね)撮影許可証を首から下げてもらう。

前もって館内でイベントをやる団体はこの方法で活動記録が

撮影できる。

 

ついつい撮ってしまう人にこんな説明したらビックリするだろう。

この人は今日はこれきり撮らないだろうなと思ったら

おやめ下さいとは言わない事も多い私。

 

でも館内で女の子のスカートの中を撮影してた事件も

あったという事で‼︎

 

スタッフは眼を光らせ、耳をすませてます👀

過去に行く私

図書館で働いているといろいろなジャンル、年代の本を

触る機会がある。

「懐かしいな〜……どんな内容だったっけ?」

確認のため借りて読む。

「ああ、あの小説 続編があったんだ。」借りてから、

前作をすっかり忘れているのでそれも借りて読む。

過去作品ばかりに時間を使ってちっとも最近の本を読んでない。

 

こんなことじゃいけない 過去本も現在本も

バランスよく読まなきゃ と思うが

古い本にほど興奮するタチなのだ。

今日も予約された雑誌を取りに書庫に行ったら

廃刊した懐かしい雑誌に目が行って「読みた〜い!」と

心から思った。

 

どんどん過去に遡って行く私。

もっと新刊コーナーも行かないと💦

夢を詰め込みすぎた休日🐉

正月休みが終わってしまう

今年は固定の休みが年末年始休みに

くっついたので長めの休みになったのだが、

あれもしようコレもやろうと

思っていたものが(主に断捨離)

あまり進まなかった。

何かを買い足しに行くと

そのまま長時間戻ってこないという事を繰り返してたから😆

 

進まないまま年が明け、

年末年始たっぷり読もうと借りた本も

全然読めてない😑

 

予約多数本から読んでいこうと思ったけど

テレビ特番も観たいし集中できない💦

 

自分の職場から督促電話が来たら洒落にならない。

(多分仕事中で出れないだろうけど)

留守電に入ってるのも嫌だなぁ

自分が督促当番だったらどうするんだ⁇

 

とにかく読めるだけ読んで

いったん返そう。

年明けから慌ただしい読書だ。

長い休み、片付いた部屋で優雅に読書を楽しむ

というイメージだったのに〜 あ〜

 

今年もよろしく🪁

クリぼっちなんて死語🎄

今年は日曜日がクリスマス。図書館も混んだ混んだ。

連勤後なので疲れてるし家で1人でのんびりした。

 

家の近所のスーパーでお惣菜を買ったが、

パーティプレートばかりかと怯えていたら

ちゃんと少人数サイズのクリスマスっぽい料理もある。

仕事帰りの人への配慮 ありがとう!

 

好きなものを食べながらM-1を観る。

ご機嫌なクリスマスだ。

 

こんなに焦燥感なく1人でクリスマスを過ごせるのは

なぜだろう?と考えてみた。

 

図書館でハロウィンが終わった直後からクリスマスの

飾り付けをし、先週にはクリスマスお話し会を終えた

ことで気が済んだのか?

叫んだもんね「メリーメリー クリスマス!」と

子供達とリース作りもしたし。

そこで気持ちは浄化され、心はすでにお正月お話し会。

 

前倒しで行事を楽しんでる。図書館に勤務しているおかげだ。

 

現実逃避と思えなくもないけど