もうすぐ七夕祭り。
中央図書館から笹が送られてくるので
職業体験に来た中学生と飾りを作ったり、
利用者に書いてもらう短冊の用意をする。
バッチリ。後は笹を待つばかり…と思っていたら
館長が「今年は中央図書館から笹は送られて来ないと
メールが来たんですよ。」と怯えながら伝えに来た。
こんなギリギリになって…💢
困ってリーダーに相談すると「クリスマスツリー出そうか?」と
言ってくれたので、アハハ…と力なく笑ってその場を去る。
どうする?壁面に笹の絵を貼ってそこに飾りつけるか?
ふと窓から裏庭を見ると腰までのミニサイズだけど
笹が生えてる‼︎やった!
館長に頼んで切ってもらう。やれやれ良かった。
台に括り付けて高さをカサ増し。
Qちゃんと飾り付けをしていく。急げ急げ。
突然Qちゃんが忍者のように後ろに飛んだ!
「えっ?」と思って彼女の指さすところを見ると
毛虫!派手な色で毒ありまーすというヤツ。
動揺を抑えてゆっくりと脚立を降りる私。
2人でダッシュで退散。退治は他の人に頼んだ。
毛虫は4匹ほどいたそうだ。
調べたところタケノホソクロバという蛾の幼虫で
葉の裏に集団でいるそう。し、し、集団‼︎
当然撤去だ。
気合い入れて笹の絵を描きますよ。